2008年2月24日日曜日

2月24日 第3回対策委員会

本日も10:00から始まる。

前回より人数が減ったような・・・

ただ、内容はかなり前進した。

まず、委員長が作ってくれた要望書を見ながらさらに細部を詰める。
要望と同時に質問と言う形であいてかたがどう考えてるか返答を待つ形もとる

そのほかに、理事会の承認を得て活動した方が後々トラブルがないだろうということで
3月1日に理事会と打ち合わせをすることになる。

今後の段取りとしては、理事会で承認を得た要望書を全戸に配布し
一週間以内に全戸からの返答をもらいそれをもって当マンション全体からの
要望書と言う形で先方に提出することになる。

あとがき
まだまだ住民によって温度差がある・・・まぁ当然と言えば当然だが
この要望書を見て少しでも協力者が増えてくれればと思う。

2008年2月17日日曜日

2月17日 第2回対策委員会

本日10:00から第2回対策委員会が行われた。
参加者はなんと前回よりも少なくなっている・・・

手紙の効果はなかったのかな?と思っていると
少し遅れてくるかたがちらほらと結果的には、新しく参加する方が増えました。
手紙は効果がありました。

まずは、委員長が参加できない時のための副委員長を選出
我が家で立候補することにした。

その後今後の活動の進め方等の話になるが、なかなか具体案が出ず。
要望などもたくさんありすぎてまとめていくのがかなり困難な状況。

委員会の中に実家での経験がある方がとても参考になる意見を出してくれるので
とても心強い。

まずは、近所で別のマンションの反対運動をされてた人の意見を聞いた方がいいとのことで
知り合いを探そうとのこと、それと地域全体への働きかけること、当マンションの臨時総会(3月1日)で
議題として取り上げてもらうこと、その手続きをすること、そして来週も対策委員会を開催することを
決めた。

来週までに要望書のたたき台を作りそれを来週の対策委員会では、詰めることにした。
先は長いが、残されてる時間は少ない・・・がんばろう!

2008年2月7日木曜日

2月7日 地域住民への協力呼びかけの手紙を書く

今日は、地域の住民の方に協力呼びかけの手紙を書き
それを配布してよいか理事長に許可を得る。

マンションの理事会と、対策委員はメンバーが違うのがマンションの自治は
理事会が担っているので住民の方の了解が得られるまで理事会の了承を得ながら
行動することにする。

手紙の内容は、こちら
協力要請の手紙

2008年2月6日水曜日

2月6日 対策委員長と話し合う

今日は、仕事の合間にマンションの住民に対策委員会への
参加呼びかけのビラを作成する。

これを先日(2月2日)の報告会後あみだくじで委員長に就任した方に
見せた所、一度話し合いたいとのことで、仕事の後に自宅に来てもらう。

9時半くらいから1時間ほど話し合いをし以下の点を確認
●住民の意思統一を図るための働きかけ
●2月17日対策委員会開催のための準備
●行政への質問のまとめなど

委員長も住民のそれぞれの温度差を感じてるとのこと
実際に日陰にならないところの方などは、他人事なのは仕方ないか?
と話ながら、一緒にがんばりましょうと今後連絡を密にすることにして、
話し合いを終える。

明日からも大変だ~

2008年2月5日火曜日

2月5 具体的に何をすればいいのか調べる

先週の説明会?(株)いかるがとの最初の会合を受けさまざまな問題点が浮かぶ
◆対策委員会の個人個人の危機感の違い
◆住民の意見がまとまっていない
◆何からしていいか分からない
など数え上げたらきりがないくらい

いたずらにあせってもしょうがないとは思いつつ何かしないと工事が始まってしまうし
と言うことでネットで色々調べました。

その中でホームページが紛争の役に立つケースがあると言うことなので、
このブログを立ち上げることにしました。

そのほかにもやること沢山ありますが、今日の報告はここまで・・・